びわ湖長浜の観光名所「黒壁スクエア」。ガラスの街。レトロな街並、体験、アート、ギャラリー、おみやげをご紹介。オンラインショップでお買い物も。
「サンドピクチャー」とは、密封された2枚のガラス板の間に入っている水、空気、そして”重さの異なる砂”が自由に動き回ることで…
今回はモノココロから、大変人気のトートバッグ「タネイ オーバルトート」をご紹介します。 この商品の特徴は、作業着や柔道着にも昔から使われてきた『三河木綿』を使用…
これから年末にかけ、街はクリスマス一色になっていきます。 個々のお家ではイルミネーションをお庭に取り付けたり、リースやツリーを飾ったりすることも多いでしょう。ク…
創業100余年の老舗 丸二果実店(滋賀県 大津市) 創業100余年の老舗 丸二果実店は、ご近所さんが気軽に立ち寄り楽しくおしゃべりをする商店街の果物屋さん。店主…
滋賀県長浜市にあるお店「黒壁三號館 黒壁オルゴール館」から、オルゴールのデコレーションをご自宅で楽しめるキットを販売しています。 今回は、デコレーションキットの…
一昔前はマダム中心のアイテムだったブローチも、最近は付けるだけでオシャレ度が上がると話題に。ここ何年かで人気が復活し、幅広い層に人気のアクセサリーになりました。…
NHKで放送中の連続テレビ小説「スカーレット」の舞台は滋賀県信楽(しがらき)。男性ばかりの陶芸の世界に飛び込んで、情熱的に生きた女性陶芸家のお話です。 &nbs…
ぬくもりのある木製のからくりオルゴールは、音と動きの両方で心を癒してくれます。 今回はそのオルゴールを、動画でご紹介します。 ※音が鳴ります。周りにご注意くださ…
シンプルですがカラフルで、使うのが楽しくなるA5サイズのノートです。 4冊揃えて、色ごとに用途や項目を分けて使用するのもおすすめ。 今回はそんな日…
安心安全で、美味しい野菜だけを使い 一つひとつ丁寧に仕上げています。 織田信長が天下統一のため拠点として築いた安土城の城跡が残る、滋賀県近江八幡市…
長浜名物 焼鯖そうめん 湖北地方には農家に嫁いだ娘に、田植えのころ実家から焼き鯖を丸々一本贈るならわしがありました。「五月見舞い」と言います。娘を思う親の気持ち…
メディアで紹介されるたびに、人気の高まりを感じるガラスペン。 その歴史は比較的新しく、明治35年(1902年)に日本の風鈴職人によって開発されまし…