第4回北近江サケグラス公募展 人気投票結果発表と受賞作品展開催のお知らせ
2021年11月22日
慶雲館本館にて開催していました「第4回北近江サケグラス公募展」の受賞作品展を、黒壁二號館黒壁ガラススタジオにて開催いたします。
期間中に開催した人気投票結果の上位20位までに選ばれた作品、及び長浜の蔵元により選ばれた酒蔵賞と黒壁賞の作品を展示いたします。
皆様に選ばれた見事な作品を是非ご覧ください。
会期 | / | |
会場 | / | |
時間 | / | 10:00〜17:00 |
休館日 | / | 月曜日定休 ※1月3日は営業 |
第4回 北近江サケグラス公募展 投票結果
次世代に伝えたい優れた銘酒を味わうためのガラス酒器を全国のガラス作家に広く募集し、優れた作品を来館者さまの人気投票で賞を決定する展覧会『北近江サケグラス公募展』。
二次審査は、慶雲館本館で開催された『第4回北近江サケグラス公募展』の会期中に於いて、観覧者による記述とオンラインによる人気投票を行い、97作品の中から受賞者が決定いたしました。
おめでとうございます♪
人気投票の集計は金賞を3ポイント、銀賞を2ポイント、銅賞を1ポイントと規定し、それぞれの合計点数で順位を決定いたしました。
また、黒壁賞、4つの酒蔵賞も発表いたします。
創作の多様性と、多くの来館者様の総意が感じられる結果となりました。
人気投票の順位は上位20位まで公開しています。先ずは受賞された見事な作品をご覧ください。
総入館者数 1,073名(2021年10月23日〜11月7日 ※16日間)
人気投票数
記述投票 | 785名 | |
1,179名 | ||
合計 | 1,964名 | |
総ポイント数 |
※記述投票、並びにオンライン投票に於いて、記入された数字や文字が解読できないものは無効にしています。
また、一つの作品を重複して記入された票は、その票の中の最高賞ポイントを優先してカウントしています。
受賞作品
金賞 640pt〈賞金10万円〉 002「彩鳳舞丹霄 〜黒始〜」 根本 幸昇[東京都] 技法/江戸切子 彩美しいものでも、黒から生まれる。鳳凰もハンドカットで施しております。 |
銀賞 583pt〈賞金5万円〉 006「一陽来復 〜冬から春へ」 西田 雅之[大阪府] 技法/サンドブラスト・切子 世界が混沌としていても、季節は巡ります。 冬から春へ移ろう逆さ富士を愉しめますように! |
銅賞 408pt〈賞金3万円〉 019「ヴェローナの宴」 東 邦俊[大阪府] 技法/切子 ロメオとジュリエットの舞台となった、長浜の姉妹都市ヴェローナ(イタリア北部の都市)。 そこでの宴をイメージして。 |
銅賞 386pt〈賞金3万円〉 066「湖上の月」 石原 美絵[滋賀県] 技法/切子 琵琶湖に昇る月と湖面に映る月の輝きを表現しました。 横からだけでなく上から見ても楽しんでいただけます。 |
黒壁賞 208pt〈賞金1万円〉 093「竜胆の酒盃」 柿野 茜[石川県] 技法/パート・ド・ヴェール お酒とリンドウには薬としての共通点があります。 健康を願う酒盃を制作しました。 |
佐藤酒造賞〈賞金5千円・佐藤酒造の日本酒1本〉 065「明日への一滴」 坂上 萌佳[大阪府] 技法/宙吹き 喜びの一滴、悲しみの一滴、その日の出来事を飲みながらみんなで分かち合う、そんな酒器を制作しました。 その一滴がそれぞれの明日に繋がっていきますように。 |
冨田酒造賞〈賞金5千円・冨田酒造の日本酒1本〉 084「酒托」 横谷 泰美[大阪府] 技法/サンドブラスト 大切なお茶を飲むときに、茶托に茶碗を置くように、大切なお酒の盃は、酒托に置いて。 |
山岡酒造賞〈賞金5千円・山岡酒造の日本酒1本〉 089「パッチワーク酒器 阿波の音色」 藤井 哲信[徳島県] 技法/宙吹 ふるさとの阿波藍色を用いたレースガラスと、銀彩を施した小片をパッチワークして制作。 |
山路酒造賞〈賞金5千円・山路酒造の日本酒1本〉 014「四面帯 半酒器揃え」 柳生 明[東京都] 技法/江戸切子 帯が交差するのをイメージして製作しました。 主役がぐい呑になるよう、徳利を透明にしました。 |
第4回北近江サケグラス公募展 上位5位〜20位
5位 325pt 008「春の色」 須藤 珠美[埼玉県] 技法/宙吹き 浮世を忘れ、晴やかな気持ちでお酒を楽しんで欲しいです。 |
6位 310pt 035「流水華」 林 あゆみ[神奈川県] 技法/吹きガラス 日本酒に合う、和の模様の入った酒器としてデザインしました。流水の柄に桜が散っています。 |
7位 283pt 073「白の酒器」 加倉井 秀昭[長野県] 技法/吹きガラス 墨流しという技法に金彩でアクセントを。持ち手は真鍮と銅で制作いたしました。 |
8位 274pt 003「新月」 新野 恭平[大阪府] 技法/酸素バーナー さまざまな色に輝く細やかなオパールが星のように。夜空をイメージした器をつくりました。 |
9位 256pt 087「nijinowa」 沖 知樹[静岡県] 技法/宙吹き 内側と外側で虹の模様の見え方が変わります。 |
10位 242pt 079「ラカンカ ラカン」 伊久美 千恵[東京都] 技法/吹きガラス・サンドブラスト フリーラジカルを消去し メンタルの強化と昇華を希求する。 |
11位 237pt 017「柔らかい光」 武井 治美[東京都] 技法/パートドヴェール 日本の伝統色、一斤染、苔色を用い、陽光の下での春の宴を思わせる暖か味のある硝子を表現しました。 |
12位 229pt 026「大海のひと時」 小倉 五月[東京都] 技法/パート・ド・ヴェール お酒の席をより楽しい空間にする作品です。注ぐとお酒の海の中を魚たちが泳ぎ出します。 |
13位 213pt 034「水の流転−海・川」 三品 美世子[大阪府] 技法/切子 自然のダイナミックな水の動きや流れゆくさまを、海・川というテーマで切子で表現しました。 |
14位 208pt 001「海」 辻原 夕見[大阪府] 技法/切子 水の揺らぎに心惹かれます。沖縄の海の中の景色をイメージしました。 |
15位 199pt 051「TWIST AND SHAFT」 森川 オサム[東京都] 技法/吹きガラス ポップな曲をバックにふたりでお酒を美味しく呑むためにレースグラス技法で捩じって棒にして制作しました。 |
16位 193pt 012「或星」 黒川 大介[栃木県] 技法/吹きガラス 無限に広がる宇宙の何処かにある「或る星」を想い描くようにつくりました。 |
17位 185pt 084「酒托」 横谷 奏美[大阪府] 技法/サンドブラスト 大切なお茶を飲むときに、茶托に茶碗を置くように、大切なお酒の盃は、酒托に置いて。 |
18位 183pt 083「ファセット」 高橋 真人[石川県] 技法/吹き、カット 輝くようなひとときを楽しむ為のぐい呑みです。ファセットカットにより、キラキラ感があります。 |
19位 172pt 038「瓢箪の泉」 小林 洋行[富山県] 技法/吹きガラス 長浜のシンボル“瓢箪”の形で、湧き出でる泉をイメージした酒器です。図らずも手に馴染む形になりました。 |
20位 170pt 021「あわい」 鹿田 洋介[石川県] 技法/宙吹き 材料から日本酒へと変わるその間(あわい)、酒と人とを繋ぐ間。 そんな「間」をテーマとし、日本酒の主だった材料として、また人や場をつなぐ言葉として「水が合う」という言葉から水をモチーフとして制作しました。 |