びわ湖長浜の観光名所「黒壁スクエア」。ガラスの街。レトロな街並、体験、アート、ギャラリー、おみやげをご紹介。オンラインショップでお買い物も。

ホーム

イベント情報

NAGAHAMA GLASS FES 2021

KUROKABE EVENT KUROKABE EVENT

NAGAHAMA GLASS FES 2021

2021年9月18日

 

「ナガハマグラスフェス2021」は、長浜のまちなかに点在する大切に守られてきた歴史的建造物や古民家、文化施設が会場となり、全国の多彩なガラス文化を地域と繋がりながら発信する創造交流型ガラス工芸祭です。

 

全国のガラス作家よりサケグラス作品を募集し、観覧者の人気投票で賞を決定する「北近江サケグラス公募展」や、子どもたちが欲しいと思うデザイン画を応募し、ガラス職人が実物化する「みんなのグラスデザイン画コンペティション」、マエストロの域に達した吹きガラス技術を駆使して、まるで生きているかのような表情と躍動感を宿したガラスの動物たちを制作する伊藤けんじ氏の「伊藤けんじガラス工芸展」を開催いたします。

 

このほか、ガラス作品を作ることが出来る期間限定の制作体験や、華やかなヨーロッパのグラスアートの鑑賞、長浜の郷土料理やグルメをガラスの器で楽しめるメニューをご用意。

北国街道の街並み全体がミュージアムとなった中で、全国のガラス文化が集結し拡散する拠点を置き、芸術性を軸にした関係人口を拡大して、訪れる人々にクリエイティブなガラスの発見と感動を喚起する笑顔があふれる「フェス」を発信します。

 

ナガハマグラスフェス2021

会場/ 慶雲館 ・黒壁スクエア ・中心市街地一帯
会期/ 2021年10月23日(土) ~11月7日(日)
主催/ ナガハマグラスフェス実行委員会
後援/ 長浜市 ・長浜市教育委員会 ・公益社団法人長浜観光協会 ・北国街道まちづくり協議会 ・株式会社黒壁
お問合せ/ 株式会社黒壁 内
〒526-0059
滋賀県長浜市元浜町12-38
ナガハマグラスフェス実行委員会 事務局
TEL/ 0749-65-2330(代)
e-mail/ nagahama.glass.fes@gmail.com

 

文化庁 beyond2020プログラム
令和3年度「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクト推進事業
国際ガラス年2022

 

ナガハマグラスフェス2021 パンフレット 《画面をクリックで拡大

パンフレット 外面

 

パンフレット 内面

 

 

各項目へのリンク

「▼」をクリックで展開・番号をクリックで移動

 

 

 


 

01.伊藤けんじガラス工芸展
慶雲館 新館

 

伊藤けんじは1960年に富山県に生まれ、1987年より神奈川県川崎市内にガラス工房「彩グラススタジオ」を主宰しています。毎年開催する個展はこれまでに100回を超え、近年は軽井沢に新たな工房を構えて、川崎と軽井沢の双方で制作と教育普及活動に力を入れてきました。後進の育成にも積極的に取り組み、NHK番組への出演や武蔵野美術大学などの講師も務め、現代日本を代表するガラス作家のひとりとして多方面で活躍しています。

このたびの展覧会では、名人芸の域に達した吹きガラスの技術を駆使して制作された、熔融したガラスの液体ならではの流動感を残す有機的なフォルムの作品が多数発表されます。生き生きとした躍動感を宿したドラマティックな作品の数々を通して、現代ガラス工芸の新たな美の世界をご堪能ください。

 

会場/ 慶雲館 新館
会期/ 2021年10月23日(土) ~11月7日(日)
期間中無休
開館/ 9:30~16:30
入館料/ 大人300円
小中学生150円
お得な長浜浪漫パスポートご利用可能

 

伊藤けんじ 略歴

1987年   川崎市中原区にAYA GLASS STUDIOをオープン。
1988年   個展 以後、毎年各地にて多数開催。
松屋・東武・西武・髙島屋・大丸・伊勢丹等のデパート
富山美術館・SUWAガラスの里の美術館、
各地のギャラリー画廊などで毎年複数回開催。
1990年   ヤンググラス造形展/グランプリ受賞
1993年   国際ガラス造形展/日本硝子製品工業会長賞
1994年   国際ガラス造形展/IGS大賞受賞
1997年   川崎市高津区にAYA GLASS STUDIOを移転
安部賞(学術文化部門)受賞
(他、受賞7回)
能登島ガラス美術館・SUWAガラスの里の美術館・黄金崎ガラスミュージアム・富山美術館・スペイン国立ガラス美術館等にコレクション
ベトロアートグラス(アメリカ)・国立ガラスセンター(スペイン)・徳島ガラス工房にてワークショップ講師
現在   彩グラススタジオ・軽井沢ガラス工房・川越体験工房青い鳥・彩グラススタジオ代表

伊藤けんじ 略歴

1987年   川崎市中原区にAYA GLASS STUDIOをオープン。
1988年   個展 以後、毎年各地にて多数開催。
松屋・東武・西武・髙島屋・大丸・伊勢丹等のデパート
富山美術館・SUWAガラスの里の美術館、
各地のギャラリー画廊などで毎年複数回開催。
1990年   ヤンググラス造形展/グランプリ受賞
1993年   国際ガラス造形展/日本硝子製品工業会長賞
1994年   国際ガラス造形展/IGS大賞受賞
1997年   川崎市高津区にAYA GLASS STUDIOを移転
安部賞(学術文化部門)受賞
(他、受賞7回)
能登島ガラス美術館・SUWAガラスの里の美術館・黄金崎ガラスミュージアム・富山美術館・スペイン国立ガラス美術館等にコレクション
ベトロアートグラス(アメリカ)・国立ガラスセンター(スペイン)・徳島ガラス工房にてワークショップ講師
現在   彩グラススタジオ・軽井沢ガラス工房・川越体験工房青い鳥・彩グラススタジオ代表
 

 

個展を100回以上開催、受賞7回

コレクション/ 北澤美術館・能登島ガラス美術館・富山県美術館・諏訪ガラスの里ガラス美術館・黄金崎ガラス美術館
講 師・指 導/ 東京ガラス工芸研究所・武蔵野美術大学・NHK教育TV

 

   
 

 

同時開催  伊藤けんじと仲間たち展

 

伊藤けんじ氏と繋がりのあるガラス作家の作品展を開催。グラスアートの多様性をご高覧頂けます。

出展作家(12名)

加瀬 あすか  樫田 睦  高松 敬子  三留 舞  山崎 友香  大槻 洋介  長谷川 菖子  長谷川 渡  湯浅 明子  北形 槙子  照屋 光  藤田 学

また、フェス最終日は14時より黒壁ガラススタジオにて伊藤氏による作品制作の実演も開催します。

 

 

 

 


 

02.第4回北近江サケグラス公募展
慶雲館 本館

 

北近江サケグラス公募展では、次世代に伝えたい優れた銘酒を味わうためのガラス酒器を全国のガラス作家に広く募集し、優れた作品を来館者さまの人気投票で賞を決定する展覧会です。投票システムは会場での記述投票と、ウェブサイトでのオンライン投票も併設し、より多くの方が関心を示し参加して頂けるように開催します。

北近江の歴史ある蔵元と、全国のガラス作家と、お客様が長浜でつながる初の展覧会。丹精込めてガラス作家が創作した「サケグラス」を荘厳な佇まいの慶雲館でご高覧いただきます。

 

会場/ 慶雲館 本館
会期/ 2021年10月23日(土) ~11月7日(日)
期間中無休
開館/ 9:30~16:30
入館料/ 大人300円
小中学生150円
お得な長浜浪漫パスポートご利用可能

第4回 北近江サケグラス公募展 受賞作品展

会期/ 2021年12月~ 2022年1月(予定)
会場/ 黒壁2號館 黒壁ガラススタジオ(予定)

 

投票は終了しました。

結果は下記リンクのページよりご覧ください。

第4回北近江サケグラス公募展 人気投票結果と受賞作品展開催のお知らせ

 

 
 

 

 

 

 


 

03.みんなのグラスデザイン画コンペティション2021
旧 長浜アートセンター

 

「こんなグラスがあったらいいな、こんなグラスが欲しい!」自分の欲しいと思うグラスのデザイン画を応募し、見事受賞した方にガラス工房で実物化したガラス作品を展示するコンペティションです。

中学生以下の方から応募いただいたグラスデザイン画の中から審査を行い、入賞者については実際にガラス作品として制作、ナガハマグラスフェス2021にて展示を行います。子どもたちの感性や創造性を育み、モノづくりの楽しさやガラスの魅力を感じて頂くデザイン画コンペティションとして開催いたします。

 

応募締切/ 2021年8月31日(火)
会場/ 旧 長浜アートセンター ギャラリースペース
会期/ 2021年10月23日(土) ~11月7日(日)
期間中無休
開館/ 9:30~16:30
入館料/ 無料
参加資格/ 中学生以下

 

募集内容

こんなグラスがあったらいいな、こんなグラスが欲しい!というグラスを自由な発想で描いたデザイン(絵)と、デザインのポイントやグラスに対する思いをまとめた文章。

 

グランプリ1点 ・ 優秀賞2点 ・ 社長賞1点 ・ 審査員特別賞3点 ・ 入選5点

 

 
 

 

ナガハマグラスフェス2021 in 滋賀県立美術館
みんなのグラスデザイン画コンペティション2021 巡回展

 

ナガハマグラスフェスフェス2021で開催した「みんなのグラスデザイン画コンペティション2021」を、滋賀県立美術館1階のラボスペースで展示します。子どもたちのアイデアとガラスの共創をお楽しみください。

 

会場 滋賀県立美術館 1階 ラボスペース
会期 2021年12月7日(火) 〜12月22日(水)
開館 9:30~17:00
月曜定休
料金 入場無料

 

 

 

 


 

04.アール・デコの巨匠 ルネ・ラリック
成田美術館

 19世紀末から20世紀初頭に活躍したアール・デコスタイルの作家として知られるフランスのガラス工芸家ルネ・ラリックの作品を所蔵、テーマごとに数十点を展示しています。

 光の当て方により大きく印象を変えるラリックの作品の特性を感じられる見事な展示をご高覧ください。

会場 成田美術館
開館 11:00~16:00
定休日 月曜日
入館料 一般 800円
学生 600円
中学生以下 500円
TEL 0749-65-0234

 

 

 

 

 


 

05.ステンドガラス講座生作品展
旧 長浜アートセンター

 ステンドガラス工房で制作を学ぶ生徒の作品発表会。テーブルランプなどステンドグラスの魅力を艶やかに表現した作品が揃います。

色とりどりに輝くステンドグラスが、秋の夜長を一層美しく演出します。

会場 旧 長浜アートセンター
開館 9:30~16:30  期間中無休 入場無料
TEL 0749-65-2330(代)

 

 

 

 

 


 

06.肉球グラスをサンドブラストで作ろう♪
黒壁体験教室

 グラスの表面に細かな砂を吹き付けて、すりガラス状の絵や模様が描くサンドブラスト体験。

期間中、黒壁体験教室では猫ちゃんやワンちゃんの手の形をしたグラスをご用意しました。

会場 黒壁十三號館 黒壁体験教室
受付 10:00~16:30(随時受付)
定休日 火曜日定休
ご予約・お問合せ TEL/0749-65-1221

 

 

ナガハマグラスフェス2021 in 滋賀県立美術館
空きビンでキャンドルホルダーを作ろう♪ワークショップ!

 

おうちの空きビンをカットして、ガラスビーズを接着♪

あかりできらめくキャンドルホルダーを作ります。

 

会場 滋賀県立美術館 2階 (ワークショップルーム)
会期 12月18日(土)、19日(日)
1日3回開催
 ①10:30〜12:00
 ②13:30〜15:00
 ③15:30〜17:00
 各回8組、1組様1個作成
対象 小学生以上
料金 参加費無料
お申込み先 黒壁体験教室
TEL.0749-65-1221

 

 

 

 

 


 

07.オリジナルの万華鏡と耐熱ガラス
Glass Nique

 オリジナルの万華鏡とガラス作品を制作販売しているアトリエ&ショップ。

 アトリエ併設なので制作風景をご覧いただく事も可能です。

会場 Glass Nique
開館 11:00~18:00
定休日 火〜木曜日定休
HP https://www.ateliernagahama.com/

 

 

 

 

 


 

08.黒壁のガラス器で自慢の白玉みつ豆を。
分福茶屋

 黒壁のガラス器で自慢の白玉みつ豆を。

黒壁スクエア内の古い商家を改築した甘味処。和のスイーツをガラスの器で。

白玉みつ豆 715円

ぶんぷく餅2個 176円

会場 黒壁十六號館 分福茶屋
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日定休
TEL 0749-62-0243

 

 

 

 

 


 

09.光って回る♪季節のオルゴールパフェ
96CAFE

 LEDライトが光りながら回転し、オルゴールを奏でます。

黒壁オリジナルグラスで季節限定のパフェを。

季節のオルゴールパフェ 各980円

会場 黒壁十八號館 96CAFE
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日定休
TEL 0749-65-4844

 

 

 

 


 

10.歴史感じる町家カフェで上質なひととき。
カフェ叶匠壽庵

 築およそ百年の古民家を改装したカフェ。洋テイストの創作スイーツもお楽しみ頂けます。

抹茶アイス 660円

コーヒー 550円

会場 黒壁二十號館 カフェ叶匠壽庵
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日定休
TEL 0749-65-0177

 

 

 

 

 


 

11.臼挽きのお蕎麦にもう一品。焼鯖寿司を硝子器で。
そば八

 毎朝石臼で挽き終えた香り高いお蕎麦。風味豊かな焼鯖寿司を併せてどうぞ。

三貫盛り 580円

七貫盛り 1,290円

会場 黒壁二十二號館 そば八
営業時間 11:00~17:00
売り切れ次第閉店
定休日 木曜日定休
TEL 0749-65-4844