第5回北近江サケグラス公募展 一次審査通過作品決定のお知らせ
2022年10月16日
この度、第5回北近江サケグラス公募展の公募が終了し、一次審査を通過された80件の作品が決定しました。おめでとうございます!
こちらの作品は全て「NAGAHAMA GLASS FES 2022」の開催期間中に慶雲館の本館で展示され、来館者の人気投票で会期終了後に受賞者が決まります。
北近江サケグラス公募展は、次世代に伝えたい優れた銘酒を味わうためのガラス酒器を全国のガラス作家に広く募集し、優れた作品を来館者さまの人気投票で賞を決定する展覧会です。
北近江の歴史ある蔵元と、全国のガラス作家と、お客様が長浜でつながる展覧会。丹精込めてガラス作家が創作した「サケグラス」から、お気に入りの逸品をお選びください。
第5回 北近江サケグラス公募展
会場 | / | 慶雲館 本館 |
会期 | / | |
開館 | / | 9:30~16:30 期間中無休 |
/ | 大人300円 小人150円 |
|
TEL | / |
オンライン投票受付中!
オンライン投票は『コチラ』
作品リスト 《クリックで拡大》
001 | 吉野 マサキ | |
002 | 石原 圭悟 | |
003 | たきの さゆり | |
004 | 平 登志恵 | |
005 | 辻原 夕見 | |
006 | 木立 宣生 | |
007 | 東 邦俊 | |
008 | 佐伯 泰典 | |
009 | 梅林 敬藏 | |
010 | 山田 啓太 | |
011 | 小路口 力恵 | |
012 | 小林 洋行 | |
013 | 鑛納 未來 | |
014 | 元井 真紀 | |
015 | 小森園 三夏 | |
016 | 武井 治美 | |
017 | 秋水 希月 | |
018 | 西田 雅之 | |
019 | 上國料 将 | |
020 | 髙橋 孝二 | |
021 | 中村 謙介 | |
022 | 松井 文孝 | |
023 | 廣田 誉宗 | |
024 | 池田 絵菜 | |
025 | 佐々木 光 | |
026 | 稲田 恵理子 | |
027 | 根本 幸昇 | |
028 | 中西 真紀 | |
029 | 中村 真起 | |
030 | 渡部 裕子 | |
031 | 依田 麻紀子 関根 さお里 |
|
032 | 新倉 あきほ | |
033 | やぎもとこ | |
034 | 矢倉 典子 | |
035 | 栗原 洋介 | |
036 | 氏家 明子 | |
037 | 木村 俊江 | |
038 | 石原 美絵 | |
039 | 長岐 敦子 | |
040 | 浅井 紀久巳 | |
041 | こまちるり | |
042 | 高橋 璃彩 | |
043 | 安藤 項司 | |
044 | 酒向 みゆき | |
045 | 森川 オサム | |
046 | 知念 孝斉 | |
047 | 吉長 佑衣 | |
048 | 北村 萌 | |
049 | 稲垣 あけみ | |
050 | 矢野 瑞季 | |
051 | 山下 政則 | |
052 | 今井 絢子 | |
053 | 島田 和仁 | |
054 | 日本山村硝子株式会社 ガラス工房やまむら |
|
055 | 沖 知樹 | |
056 | 加々美 萌 | |
057 | 小野里 澄人 | |
058 | 加藤 祥子 | |
059 | 明光 まどか | |
060 | 服部 真季 | |
061 | 柿野 茜 | |
062 | 古賀 佳織 | |
063 | 吉田 恵 | |
064 | 美濃 容子 | |
065 | 藤井 哲信 | |
066 | 福田 有見子 | |
067 | 中山 理世 | |
068 | 三浦 静香 | |
069 | 靏林 舞美 | |
070 | 酒井 ちえこ | |
071 | 小林 大輔 | |
072 | 保木 詩衣吏 | |
073 | 横谷 泰美 | |
074 | 雨野 桃子 | |
075 | 村上 萌々香 | |
076 | 鹿田 洋介 | |
077 | 一ノ瀬 素子 | |
078 | 小倉 五月 | |
079 | 高坂 真次 | |
080 | 河合 順子 |
ナガハマグラスフェス2022
/ | ||
会場 | / | ※施設により開館時間・定休日は異なります。 |
主催 | / | ナガハマグラスフェス実行委員会 |
後援 | / | |
協力 | / |
令和4年度「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクト採択事業
お問合せ
株式会社 黒壁
〒526-0059
滋賀県長浜市元浜町12-38
TEL.0749-65-2330(代)
eメール nagahama.glass.fes@gmail.com