びわ湖長浜の観光名所「黒壁スクエア」。ガラスの街。レトロな街並、体験、アート、ギャラリー、おみやげをご紹介。オンラインショップでお買い物も。

ホーム

イベント情報

第5回北近江サケグラス公募展 受賞作品展

KUROKABE EVENT KUROKABE EVENT

第5回北近江サケグラス公募展 受賞作品展

2023年1月11日

NAGAHAMA GLASS FES 2022』連動企画
「第5回 北近江サケグラス公募展受賞作品展」
黒壁ガラス館の2階にて開催!

 

慶雲館本館にて開催していました「第5回北近江サケグラス公募展」の受賞作品展を、黒壁一號館黒壁黒壁ガラス館にて開催いたします。

 

期間中に開催した人気投票結果の上位20位までの作品発表、及び長浜の蔵元により選ばれた酒蔵賞と黒壁賞、国際ガラス年特別賞の作品を展示いたします。

今回は展示スペースの広い黒壁ガラス館での開催となりますので出展作品80件を全て展示いたします。

 

皆様に選ばれた見事な作品を是非ご覧ください。

 

第5回 北近江サケグラス公募展受賞作品展

会期 2023年1月14日(土) 〜2月12日(日)
会場 黒壁一號館 黒壁ガラス館 2階
時間 10:00〜17:00 会期中無休

 


第5回 北近江サケグラス公募展 投票結果

 

次世代に伝えたい優れた銘酒を味わうためのガラス酒器を全国のガラス作家に広く募集し、優れた作品を来館者さまの人気投票で賞を決定する展覧会『北近江サケグラス公募展』。

 

二次審査は、慶雲館本館で開催された『第5回北近江サケグラス公募展』の会期中に於いて、観覧者による記述とオンラインによる人気投票を行い、80作品の中から受賞者を決定いたしました。

人気投票の集計は金賞を3ポイント、銀賞を2ポイント、銅賞を1ポイントと規定し、それぞれの合計点数で順位を決定いたしました。

 

総入館者数 1,064名(2022年10月22日〜11月6日 ※16日間)

 

「第5回北近江サケグラス公募展」投票結果

人気投票数 記述投票
      ウェブ投票
  742名
1,596名
合計   2,338名
総ポイント数   12,719pt

 

※記述投票、並びにオンライン投票に於いて、記入された数字や文字が解読できないものは無効にしています。また、一つの作品を重複して記入された票は、その票の中の最高賞ポイントを優先してカウントしています。

 

作品募集要項

 

一次審査結果

 


受賞作品

 

  金賞 808pt〈賞金10万円〉
019「Inori」
上國料 将[鹿児島県]
技法/薩摩切子
 
世界中の人々が安心して過ごせる日々が一日でも早く訪れるように願いを込めて。

 

  銀賞 769pt〈賞金5万円〉
027「半酒器揃 ― 蝴蝶HuDie ― 舞」
根本 幸昇[東京都]
技法/江戸切子
 
現代社会にて女性に活躍して欲しい想いから蝶を女性とし舞い上がる姿を表現しました。孔雀の酒注ぎを添えて。

 

 
  銅賞 571pt〈賞金3万円〉
018「竹とさくら」
西田 雅之[大阪府]
技法/切子・サンドブラスト
 
生命力の象徴(と作者が思う)竹と桜をモチーフにした盃。かつての心友を憶って彫刻しました。

 

 
  銅賞 479pt〈賞金3万円〉
017「ふくら雀」
秋水 希月[大阪府]
技法/切子
 
素材の丸さをふくら雀に見立てました。羽毛の美しさと柔らかさ、雀の生命力の強さ、見る人の心を和ませる様を表現しました。

 

 
  黒壁賞〈賞金1万円〉
049「福寿」
稲垣 あけみ[北海道]
技法/切子、漆塗
 
夫婦で互いに健康と幸せを喜び合う、祝いの席をイメージしました。

 

  国際ガラス年特別賞〈賞金1万円〉
046「天花」
知念 孝斉[沖縄県]
技法/宙吹き技法
 
国内外などで不安定な事が多い時代、そんな中、心がほっと落ち着ける、笑顔になる酒器を制作をしました。

 

 
  佐藤酒造賞〈賞金5千円・佐藤酒造の日本酒1本〉
012「ひとすじ」
小林 洋行[富山県]
技法/吹きガラス 金彩
 
表面を削りラインを出しました。金彩を施し一筋の光に。

 

 
  冨田酒造賞〈賞金5千円・冨田酒造の日本酒1本〉
032「水織」
新倉 あきほ[神奈川県]
技法/吹きガラス、カット
 
水で糸を紡いだようなテクスチャを表現しました。外と中の印象の違いを楽しんでいただきたいと思います。

 

 
  山岡酒造賞〈賞金5千円・山岡酒造の日本酒1本〉
048「氷晶の酒器」
北村 萌[東京都]
技法/吹きガラス、グルーチップガラス
 
お猪口を光にかざし、氷の結晶のように美しい表情と、お酒本来の繊細な色味をお楽しみください。

 

 
  山路酒造賞〈賞金5千円・山路酒造の日本酒1本〉
011「いろい」
小路口 力恵[富山県]
技法/吹きガラス、コールドワーク、サンドブラスト
 
漆器をイメージしガラスだからこそできる表現で制作しました。

 

 

 

第5回北近江サケグラス公募展 上位5位〜20位

 
  5位 432pt
069「光の彩 〜酒のうつわ〜」
靏林 舞美[石川県]
技法/宙吹き、カット、手磨き
 
日本酒の澄んだ美しさを引き立てるガラスと光の器。宙吹きとカット技法で器を造形し手磨きで仕上げています。

 

 
  6位 350pt
001「彩硝乱舞 〜箔舞〜」
吉野 マサキ[埼玉県]
技法/吹きガラス
 
酒の脇役となり、Sakeが入った時にGlassの魅力が引き立つよう、ガラスの素質を考慮し吹きました。

 

 
  7位 349pt
002「千」
石原 圭悟[東京都]
技法/江戸切子
 
2つのグラスにそれぞれ500本の縦筋を入れ、合わせて千本になるカットをしました。

 

 
  8位 332pt
022「秋波 −SHUHA−」
松井 文孝[東京都]
技法/江戸切子
 
秋を艶やかに過ごす女性の波動を表現しました。上から覗く紅葉が風に舞う姿も観て欲しい。

 

 
  9位 310pt
004「まつり」
平 登志恵[神奈川県]
技法/フュージング(サギング)
 
色鮮やかに華やいだ器で宴を彩り楽しむ為の酒杯を作りました。

 

 
  10位 298pt
024「MINAMO」
池田 絵菜[大阪府]
技法/切子
 
光を反射してキラキラと輝く水面のさまを、切子で表現しました。

 

 
  11位 294pt
076「あわい」
鹿田 洋介[石川県]
技法/宙吹き
 
モノと人、季節、内と外、重なり合う「間」をテーマに制作しています。

 

 
  12位 293pt
011「いろい」
小路口 力恵[富山県]
技法/吹きガラス、コールドワーク、サンドブラスト
 
漆器をイメージしガラスだからこそできる表現で制作しました。

 

 
  13位 288pt
038「唐紅」
石原 美絵[滋賀県]
技法/切子、サンドブラスト
 
深紅の生地に切子とサンドブラストで四季を閉じ込めました。映り込みも楽しんでいただけます。

 

 
  14位 257pt
045「ANY COLOUR AT ALL」
森川 オサム[東京都]
技法/宙吹きガラス
 
ポップな曲をバックにふたりで楽しくお酒を吞むためにヴェネツィア由来のレースグラス技法で制作しました。

 

 
  15位 236pt
031「野花のグラス」
依田 麻紀子・関根 さお里[東京都]
技法/吹きガラス、サンドブラスト
 
優しい色彩の野花の柄と丸い形が特徴的なグラスです。吹きガラス&サンドブラスト作家の共同作品です。
(活動名:ディフェリア ルーチェ)

 

 
  16位 234pt
007「三姉妹」
東 邦俊[大阪府]
技法/切子
 
茶々。初。江。

 

 
  17位 216pt
046「天花」
知念 孝斉[沖縄県]
技法/宙吹き技法
 
国内外などで不安定な事が多い時代、そんな中、心がほっと落ち着ける、笑顔になる酒器を制作をしました。

 

  17位 216pt
071「プリズム ゴールド」
小林 大輔[群馬県]
技法/ムリーニ・ロールアップ・宙吹
 
ヴェネチアンガラスの技法をベースに、ムリーニというパーツを作り、ロールアップで吹いて仕上げます。

 

 
  18位 215pt
044「近江の宝」
酒向 みゆき[愛知県]
技法/吹きガラス
 
風波高い琵琶の海を片口に、その恵みを受けて育った三姉妹の姫を酒杯に、それぞれイメージしました。

 

 
  19位 214pt
005「花つなぎ」
辻原 夕見[大阪府]
技法/切子
 
お花を繋げた模様を施しました。人と人が手を繋いでいる様に見えてきます。皆で仲良く愉しめますように。

 

 
  20位 209pt
012「ひとすじ」
小林 洋行[富山県]
技法/吹きガラス、金彩
 
表面を削りラインを出しました。金彩を施し一筋の光に。

 

 


「ナガハマグラスフェス2022」は、長浜のまちなかに点在する大切に守られてきた歴史的建造物や古民家、文化施設が会場となり、全国の多彩なガラス文化を地域と繋がりながら発信する創造交流型ガラス工芸祭です。

 

NAGAHAMA GLASS FES 2022

https://www.kurokabe.co.jp/event/10599/

 

会期 2022年10月8日(土) 〜11月6日(日) ※30日間
会場 北国街道 ・慶雲館 ・黒壁スクエア一帯
主催 ナガハマグラスフェス実行委員会
後援 滋賀県 ・長浜市 ・長浜市教育委員会 ・長浜観光協会 ・国際ガラス年日本実行委員会 ・北国街道まちづくり協議会 ・株式会社 黒壁
協力 佐藤酒造株式会社 ・冨田酒造有限会社 ・山岡酒造有限会社 ・山路酒造有限会社 ・株式会社清水硝子 ・株式会社ミツワ硝子工芸 ・カガミクリスタル株式会社 ・廣田硝子株式会社 ・株式会社島津興業薩摩ガラス工芸 ・株式会社美の匠ガラス工房弟子丸 ・大阪切子保存会 ・切子ガラス工芸研究所たくみ工房 ・大阪切子安田ガラス工房 ・切子工房昌榮 ・株式会社深川硝子工芸

令和4年度「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクト採択事業

 


ナガハマグラスフェス実行委員会

〒526-0059

滋賀県長浜市元浜町12-38

株式会社黒壁内

TEL/0749-65-2330(代)

mail/nagahama.glass.fes@gmail.com